どんなサッカーをしたいのか分からない J1 第5節 vs. セレッソ大阪

2020年7月18日土曜日

Soccer

t f B! P L


 

エディオンスタジアムで行われたセレッソ大阪戦は1-2で負けてしまいました。

2試合勝ちがない状況で迎えた試合でしたが、今日も勝ちに行く姿勢は感じられず、負けて当然というサッカーでした。


前半から無気力なのかと思わせるくらい動きが鈍く、見どころなど皆無でした。

最終ラインのボール回しさえまともに出来ず、たどたどしいボール回しで、ブサイクなサッカーを繰り広げ、怒りを通り越して虚しくなってしまいました。

前半を捨てて後半に勝負を掛ける作戦だったのかもしれませんが、このやり方は先に点を取られた時点でほぼほぼ負けが確定してしまいます。


今日も前半オウンゴールで先制点を与えてしまいましたが、こんなサッカーをしていればそりゃオウンゴールも生まれますよ。

後半に最終ラインのパス回しのミスからセレッソに2点目を入れられましたが、あまりにもしょうもない失点でした。

たいしてプレッシャーもない場面でパスミスを繰り返すチームがあんな場面でチマチマボールを回すなよ。


2点目を入れられてからエンジンがやっと掛かったのか、チャンスもそれなりに多く作るようになり、何とかPKで1点こそ返しましたが、点を入れられてからでは遅すぎです。

あまりにもしょうもないゲームプランのせいで、自らを追い込んだ結果が今日の試合です。

今日に限らず、前半の戦い方は昨シーズンからの課題ですが、それが全く改善されないのは城福監督の方針だからでしょう。

無難に前半を戦い、後半点が取れればラッキーくらいに考えているのでしょうか。


ポゼッションサッカー、ムービングフットボールと口からは威勢のいいことばかり言っていますが、やってることと言えば無難な腰の引けた守備的なサッカーです。

選手選びに関しても疑問を感じます。

大分戦で痛いミスをしたとはいえ、ゴールキーパーは大迫一択でしょう。林は経験こそありますが、全盛期のような安定感もなく、反応も非常に鈍くなっています。

大迫はミスは多いかもしれませんが、シュートストップに関してはピカイチで、今シーズンも何度も得点を防ぐビッグセーブを見せています。

とりあえず林を使っておけば無難だろうという意図が見え見えですし、左サイドの清水の起用も同じです。

ちょっとチーム状態が悪くなるとなかなか修正できないのは相変わらずですね。


監督就任1年目の反省が昨シーズン活かされたと思っていましたが、ここに来て城福監督の戦術のなさ、修正力のなさが再び浮き彫りとなりました。

これが城福監督の限界なのかもしれません。

若手を積極的に起用してくれるのは嬉しいことですが、城福監督の元ではその若手が成長するのは厳しいです。

戦術のない監督の元では選手に迷いが出るのは当然のことです。

どうやって相手を崩すのか、どうやって守るのか、それ以前の問題のように思えます。

結局、戦術柏しかサンフレッチェにはなかったのかもしれません。


大分戦の敗戦からどうやって立て直すのか楽しみにしていましたが、立て直すどころか試合を重ねるに連れチームが崩壊しつつあります。

選手の能力にも問題がありますが、3年目を迎える城福監督の力量のなさが最も大きな問題です。


ここまでくれば開き直ってリスク覚悟の攻撃なサッカーを貫くいい機会でしょう。

昨シーズンもチーム状態が厳しい中、アグレッシブなサッカーを見せチーム状態が少し上向きました。

守備的な無難なサッカーなど捨て、攻撃に磨きをかけましょう。

にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
広島カープ、サンフレッチェ広島、広島のことや気になることなど。

ラベル

このブログを検索

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ