意地も見せて、進歩も感じられた J1 第11節 vs. FC東京

2020年8月19日水曜日

Soccer

t f B! P L


 

エディオンスタジアムで行われたFC東京戦は3-3のドローに終わりました。


前半から試合が動き、野上のゴールで先制しながらも、FC東京に2点を返され、負けじと荒木のゴールで同点。

しかし、前半終了間際にフリーキックで勝ち越しゴールを奪われ、前半は2-3というサンフレッチェには珍しい打ち合いの前半戦でした。


後半は試合が全く動かずアディショナルを迎えてしまいましたが、最後の最後次世代のチームリーダー川辺がやってくれました。

ペレイラのシュートのこぼれ球をゴールに押し込み、最低限何とかドローに持ち込んでくれました。


前節ザル守備の浦和相手に1点も取れず負けてしまいましたが、今日はその反省を活かしてくれたと思います。

前節と同じくサンフレッチェが試合を支配しましたが、前節と違ったところは相手に攻撃の鋭さがあったところですかね。

前線に素晴らしい外国人選手を3人揃え、守りを固めながらも攻守の切り替えは非常に早く、サンフレッチェディフェンスは手を焼きました。

あれだけの外国人選手を集めるのは羨ましい限り。


前半に3失点するのは久々でしたが、決して悪い試合内容ではなかったと思います。

勿論守備面でスキを見せたことは確かですが、リスクを恐れず得点を狙い続け、分厚い攻撃が出来ていたことは評価出来ます。

特に浅野と茶島の右サイドで多くのチャンスを作り、新たなサンフレッチェの攻撃の形を示したことは良かったです。


しかし、後半早々にキレキレだった浅野を交代させたのは采配ミスでしたね。

浅野は前半飛ばし気味だったこともあるのかもしれませんが、あれだけ調子のいい選手を交代させる意図はどこにあったのでしょうか。

後半逆転まで持ち込めなかった要因は浅野の不在が大きかったように思えます。


そして、前半守備でかなり足を引っ張っていた青山の交代は理解できますが、ペレイラと交代するべきだったのはドウグラスでしょう。

ドウグラスのワントップに可能性がないことは昨シーズン証明済みで、スタートからワントップで起用したことも大きな采配ミスでした。

スピードがあるわけでもなく、高さで優位を見せるわけでもなく、テクニックがあるわけでもない。

持ち味といえばポストプレーですが、今サンフレッチェに必要なのはストライカーです。

ペレイラを休ませるためにドウグラスを起用したのかもしれませんが、さすがにドウグラスのワントップはこりごりですね。

かといってペレイラ以外にワントップを任せる選手も見当たらないのが悲しい所です。


あと良かったところというか、面白かったのが青山に代わってボランチに入ったハイネル。

試合展開からして、サンフレッチェが押し込んでいく時間が増えることを見越してのボランチ起用でしたが、良い悪い関係なく面白かったですね。

これでハイネルがやらかして失点していたら、面白かったなんてことは言えませんでしたが、それなりに役割を果たしたのではないでしょうか。

パス精度などの問題もありますが、視野の広さを活かしたプレーをしていたのは少し驚きでしたね。

今後ボランチでプレーすることは少ないかもしれませんが、新たなポジションを試して試行錯誤する姿勢が見られたことは良かったです。


今日の試合3-3のドローに終わりましたが、良かった点、悪かった点がはっきりとした試合でした。

サンフレッチェのストロングである、柏、森島の左サイドが全く機能しない中、あれだけの攻撃の厚みを見せたのはサンフレッチェが進歩している証だと思います。

失点こそ多かったですが、リスクを恐れない姿勢は大いに評価出来ますし、酷暑の中で連戦の疲れも色も濃くなっている中、選手はよく頑張ってくれたと思います。


浮き沈みの激しいシーズンになっていますが、城福監督には試行錯誤を続けてもらいたいですね。リスクを恐れない戦いを継続してくれることを願います。

そして、疲れの見える選手は思い切って休ませる必要もありそうです。

にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
広島カープ、サンフレッチェ広島、広島のことや気になることなど。

ラベル

このブログを検索

ブログ アーカイブ

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ