現実を受け止めよう J1 第22節 vs. 京都サンガF.C

2022年7月17日日曜日

Soccer

t f B! P L


 

アウェーで行われた京都サンガF.C戦は1-1のドローに終わりました。


後半9分に森島のゴールで先制しながらも、後半32分に同点に追いつかれそのまま試合は動かず終了。

森島のゴールを守りきれずドローに終わった形ですが、そもそも追加点を奪えなかったことが全てでしょう。

失点の場面は明らかに大迫のハイボールの目測の誤りによる失点で、やってはいけないミスを犯してしまいましたが、1点を守り切るようなサッカーをしているわけじゃなく、攻撃的なサッカーで京都を圧倒してほしかったです。


そんな期待とは裏腹に、勝ちに値するサッカーをしていたのは京都でした。

球際の強さ、激しさは勿論、ビルドアップもサンフレッチェよりも上手でチーム力は明らかに京都のほうが上でした。

前回のホームでの対戦では完勝しましたが、今日は京都にしてやられましたね。


久々にジュニオール・サントスとベン・カリファの2トップ、野津田のワンボランチ、アンカーというフォーメーションに戻し攻撃的なサッカーをしようとする姿勢は伺えましたが、機能したとはいえませんね。

そもそもベン・カリファの能力に疑問が残る試合ばかり続いており、ベン・カリファが必要かどうか微妙なところです。

前にも言ったように、ベン・カリファを使うくらいなら棚田をスタメンで起用して経験を積ませたほうがよっぽど有意義でしょう。

問題も多いですが、ジュニオール・サントスのように個の能力に秀でているわけでもない選手をわざわざ使うメリットはないでしょう。


そして、いい加減いつまで東をスタメン起用するのか?

東に何を期待しているのか、全く分かりません。

昨シーズン終盤には少し光が見えてきたかなと思っていましたが、今シーズンの東には何一つ期待も出来ず、可能性も全く感じません。

ボールを受けてもボールを前へ運ぼうともせず、仕掛けようとする素振りすらせず、バックパス、横パスマシーンと化しています。

たまに気の利いた縦パスや鋭いクロスを入れることはありますが、見ていて全く心躍らない選手なのは確かです。


前節湘南戦に続き、2試合連続のドローとなりましたが、これがサンフレッチェの実力だと受け止めたほうがいいのかもしれません。

攻撃面も守備面も脆さばかり目立ち、良いところよりも悪いところのほうが目に付き出しました。

これまで実力以上の結果が付いてきたこともあり、過度に期待しすぎてしまった面も多くありました。

日本代表に多くの選手が選ばれるなど着実にチームとしても選手個々もレベルアップしているとはいえ、まだまだ成長段階のチームなのは言うまでもありません。

多くの問題を抱えた選手がスタメンで固定されるなど、層の薄いチームとしては致し方ない面も多くありながらも、かなりの結果を残しているのも事実。


明らかに一時期のような勢いは消え、ここ数試合は実力通りの結果が出てきていますが、この現実を受け止めこの先どう転ぶのか注目したいところですね。



にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
広島カープ、サンフレッチェ広島、広島のことや気になることなど。

ラベル

このブログを検索

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ