いいとこなしの一戦 J1 第4節 vs. ヴィッセル神戸

2024年3月16日土曜日

Soccer

t f B! P L

 


アウェーで行われたヴィッセル神戸戦は0-0のドローに終わりました。

昨シーズン王者のヴィッセル相手にどんな戦いをしてくれるのか楽しみにしていましたが、結果はともかくなんとも残念すぎる内容でした。


試合を振り返ると、あらゆる面でヴィッセルに上回られた試合でしたね。

サンフレッチェと神戸はどちらも強度の高いサッカーをしていますが、神戸のほうがフィジカル、テクニック、選手の質ありとあらゆる面でサンフレッチェが劣っていました。

試合も終始神戸ペースで進み、サンフレッチェは常に苦しい展開を強いられた一戦。

そうなった要因はチームの心臓である満田の不調が大きく、前線の3選手も全く攻撃の起点になれずボールロストを繰り返すばかり。

チーム全体で神戸のプレスに手を焼き、ルーズボールもセカンドボールも拾えずろくに攻撃の形すら作れないザマだったのは残念すぎました。


あれだけのプレッシャーの中でボールを繋いで攻撃の形を作るのは難しいとはいえ、今日はサンフレッチェの選手の止めて蹴るという基本的な足元の技術の低さを露呈しました。

一方の神戸はルーズボールをしっかりとつなげる技術も長けており、イーブンのボールもしっかりとキープして決定機を何度も演出。

前線の大迫は別格でしたが、他の選手の質もサンフレッチェよりも優れていたのは認めるしかないでしょう。


ディフェンス陣は別として、チームで誰一人いいプレーをしている選手がいない状況でしたが、スキッベ監督の地蔵っぷりは健在。

保守的というか、何と言うか引き出しの少ないスキッベ監督らしい采配でしたね。

自主性を重んじているというのは聞こえがいいですが、ただの選手頼みのサッカーで臨機応変に試合の状況を見極めることすらできない。

ドウグラスが怪我でブラジルに帰国したことによりで昨シーズンのようなテンプレ交代ができなくなり、ベンチ入りの選手をまともに信じることができず交代が毎試合遅すぎます。

3年目となり変に選手も固定されつつありますし、ベンチ入りの選手、ベンチ外の選手のモチベーションも気になるところ。

計算できる選手ばかり使い、勝つことよりも負けないことを重視する保守的な采配をしていては優勝も難しいでしょう。

満田頼みのサッカーからの脱却も全く出来ていないのは今日の試合を見ても明らかで、戦術のない選手頼みのサッカーをしているスキッベ監督の不安要素が改めて露呈しました。

そんなひどい状況ながらも何とかドローに持ち込めたのも、守護神大迫を含めたディフェンス陣の頑張りに尽きます。

かなりやられる場面も多かったですが、無失点に抑えたことは非常に大きかったですね。


今日の試合非常にストレスの貯まる試合となりましたが、ドローで終えたのはもうけもんでしたね。

選手個々の課題も顕になりましたし、スキッベ監督はもう少し臨機応変な采配を期待したいところです。



にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
広島カープ、サンフレッチェ広島、広島のことや気になることなど。

ラベル

このブログを検索

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ