神宮球場で行われた東京ヤクルトスワローズ3連戦初戦は3-4でサヨナラ負けを喫しました。
3-2で迎えた9回裏栗林ではなくフランスアが抑えのマウンドに立ちましたが、結局踏ん張ることが出来ずサヨナラ負け。
栗林を起用しなかったことは賛否が分かれるところですが、個人的には栗林を休ませて正解だったと思います。
勝利投手の権利を持っていた玉村には酷なことですが、将来のある栗林をこんな無能監督のもとで壊されたくありませんからね。
フランスアもいいようにこき使われた結果、全盛期のピッチングを取り戻すことはなく、もう完全に壊れてしまっていますし、このピッチングもしょうがないと言うしかありません。
残念な結果になってしまいましたが、カープ左腕唯一の希望となっている玉村が6回まで1失点で踏ん張り、前回登板同様に素晴らしいピッチングを見せてくれました。
緩急をつけたピッチングは登板を重ねるごとに精度が増しているのが感じ取られ、日々成長を実感させられますね。
100球を超えた7回に勝ち越しタイムリーこそ打たれてしまいましたが、それでも試合を壊さず最小失点に抑える見事な働きでした。
あそこで気持ちが切れることなく投げ続けたことが逆転に繋がりました。
そのピッチングに応えたのはやはり4番鈴木誠也。
勝ち越され迎えた8回に逆転2ランを放ち、一時はチームと玉村を救う値千金の見事な一発。
4回に先制ホームランを放つなど、今日の試合2本のホームランで4番の働きを十分に見せてくれました。
結果的には負けてしまいましたが、希望に満ちた若者のピッチングに報いることが出来たのことは非常に大きいですね。
しかしながら、打線のショボさはいい加減何とかしないといけません。
来シーズン以降を見据え若手を多く起用しているならまだしも、若手を若手の出場を妨げてまで松山、長野といったベテランを無駄に起用したことは解せませんし、結果的にこの有様。
昨日のヒーローということで長野を起用したのでしょうが、その浅はかな采配はもう懲り懲りです。
ろくに結果を残していない長野に何を期待したのか、松山をなぜスタメンで起用し続けるのか、全く理解が出来ません。
その2選手を起用してなにが生まれるのか、ベテラン選手を起用したところで結果が残せないのはもう十分に分かっているはずだと思っていましたが、本当に功労者とベテランに甘すぎるカープの伝統を引き継ぐ無能監督ですね。
カープのOBほぼ全てに言えることですが、若手に異常に厳しく、ベテランに非常に甘すぎます。
チームの調子が悪いとすぐにベテランに頼りたがる。
将来のカープ像など全く考えておらず、目先の勝利にしか興味がないのでしょう。
何の学びもなくただ試合を消化している首脳陣の無能さが露わになっていますね。
目先の勝利を掴む事も出来ず、将来を見据えることも出来ない。
全て中途半端に終わり、夢も希望もないチームに逆戻りです。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿