【広1-3横】野村が試合を作れず、打線も貧打ではどうしようもない

2021年4月4日日曜日

Baseball

t f B! P L


 

横浜スタジアムで行われた横浜DeNAベイスターズ3連戦最終戦は1-3で負け3タテを逃しました。

この横浜3連戦、相手が外国人選手を欠く中でボーナスステージと位置付けていましたが、結果的に勝ち越しただけで良しとしないといけません。


今日は野村のピッチングが冴えず、4回を投げて2失点し、早々に降板する苦しい試合でした。

それでも中継ぎ陣が踏ん張り、打線の援護を待ちましたが、肝心の打線がポンコツすぎました。


ヒットこそ8本放ちましたが、やはりチャンスであと1本出ない。

唯一の得点は試合終盤8回、この3連戦絶好調だった松山のタイムリー1本のみ。

程よく荒れたピッチングをした横浜先発の阪口を捉えられそうで捉えられず、ずるずる無得点が続いてしまったことは反省しないといけません。


特にカープはあの手のピッチャーを苦手にしており、ボール球の見極めが上手くいかなかったことが敗因かもしれませんね。

外国人選手を欠く横浜の中継ぎ陣も捉えることが出来ず、いつもの貧打カープ打線そのものでした。


今日の試合に関しては、先発の野村が試合を作れず、カープ打線も横浜投手陣にしてやられました。

それにしても、開幕してから先発がほぼ毎試合試合を作っていることが今の成績に繋がっています。

唯一の不安材料は先発ローテーションの中村佑太ぐらいで、中継ぎ、抑え共に非常に安定したスタートが切れていますね。

あとは抑えの栗林を酷使しないように気を付けてもらいたいくらいで、言うことなしの投手陣を形成しています。


打線に関しては昨シーズンから口酸っぱく言っているように、若返りを図る必要があります。

カープが3連覇という栄光を手に入れたのも、当時若手だった田中、菊池、丸、鈴木誠也を含む選手が毎年台頭してきたからこそ。

今の野手陣は他球団と比べてもかなり高齢化が進んでおり、多少目をつむってでも若手を我慢して起用し育てる必要があります。

ここ数年、レギュラー選手が胸を張れるような成績を残しているわけでもありませんし、実績ではなく、将来を見据えた采配が不可欠だと思います。


今レギュラーポジションを獲得している選手も最初は思ったような結果を残せた選手ばかりではなく、伸びしろを期待され、我慢強く起用してもらった結果、一人前の選手に成長しました。

目先の勝利ばかりに拘ることなく、先を見据えた采配をしながら勿論勝利を目指していくスタイルを希望したいです。


現在安定している投手陣も、必ず苦しい時期がやってきますし、やはりカープが上を目指すには打力を強化することが不可欠です。

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
広島カープ、サンフレッチェ広島、広島のことや気になることなど。

ラベル

このブログを検索

ブログ アーカイブ

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ